コレステロールが高い
脂質とは?
健康診断などの血液検査で「コレステロールが高い」、または「脂質に異常があります」などと言われたことはありませんか?
脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ三大栄養素の一つです。
血液中の脂質の成分は主に中性脂肪(TG:トリグリセライド)とコレステロールです。コレステロールはホルモンの成分となったり細胞膜の原料となったりします。
脂質異常症とは?
このように体の中では重要な役割を果たす脂質ですが中性脂肪とコレステロールが基準から外れると「脂質異常症」と言われ動脈硬化の原因になり脳卒中や虚血性疾患を引き起こしやすくなります。
コレステロールにはLDLコレステロール(善玉)とHDLコレステロール(悪玉)があります。
基準値
LDLコレステロール
140mg/dl以上 ⇨ 高LDLコレステロール血症
120-139mg/dl ⇨ 境界型高LDLコレステロール血症
HDLコレステロール
40mg/dl未満 ⇨ 低HDLコレステロール血症
中性脂肪
150mg/dl以上(空腹時)または170mg/dl以上(随時) ⇨ 高トリグリセライド血症
脂質異常症の原因は?
カロリーが高い食事と運動不足、アルコールの飲み過ぎ、タバコなどが関係していると言われています。
放っておくとどうなるの?
放っておいても自覚症状はありません。
しかし、動脈が硬くなる動脈硬化の原因になり動脈硬化が進むと脳卒中や狭心症・心筋梗塞などの発症率が高くなることが知られています。
治療法は?
食事療法、運動療法、薬物療法があります。
薬物療法
スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害剤)
※副作用 横紋筋融解症
代表的薬剤:クレストール®・リバロ®・リピトール®・メバロチン®など
小腸コレステロールトランスポーター阻害剤
代表的薬剤:ゼチーア®
フィブラート系
代表的薬剤:ベザトールSR®・トライコア®
他にもニコチン酸誘導体(代表的薬剤:ユベラ®など)、プロブコール、多価不飽和脂肪酸
(代表的薬剤:エパデール®・ロトリガ®など) 、隠イオン交換樹脂系薬剤(代表的薬剤:コレバイン®・クエストラン®)などがあります。
どのような食事を取れば良いの?
まずは間食を減らしましょう。お菓子やジュースには脂肪分やカロリーが多く含まれています。バターや肉の脂身など動物性脂肪の割合を減らしましょう。
スーパーでお肉を選ぶ際もひき肉やバラ肉などを避けて赤身・ヒレ・胸肉など脂肪分の少ない部位を選ぶようにしましょう。
どんな運動をすればよいの?
少し息切れがするくらいのペースで散歩や水泳、自転車などの有酸素運動を行いましょう。
できれば週3回以上、1回20分以上が好ましいとされています。
代謝を上げるという意味ではスクワットや腹筋などの筋力トレーニングも有効です。